エルサルバドルの公教育に脳教育が導入されてから10年、エルサルバドルの教師の努力により、非営利法人IBREA FOUNDATION(国連経済社会理事会協議資格)がエルサルバドルの首都サンサルバドルに脳教育平和研究所(Br 続きを読む…

「第6回メンタルヘルスセミナー」が11月2日、埼玉県さいたま市大宮区のソニックシティ国際会議場で開催され、経営者、病院関係者、大学教授、市会議員などが参加しました。 今回のメンタルヘルスセミナーのテーマは「新しい観点から 続きを読む…
「ハッピーブレインシティづくりフォーラムin横浜」(主催 IBREA JAPAN 、後援 横浜市教育委員会、ECOなど)が9月7日、横浜市西区岡野の横浜市西公会堂1号会議室で行われました。ハッピーブレインシティづくりフォ 続きを読む…
6月2日(日)、奈良県生駒市の生駒セイセイビル研修室で、「第1回ハッピーブレインシティづくりフォーラムin生駒」を開催しました。地域の脳教育の指導にあたっているブレイントレーナーがブレイン体操やブレイン瞑想などの健康法を 続きを読む…
子どもからシニア世代まで様々なカテゴリーに対応し、教育サポート、高齢社会サポート、職場環境サポートを行う「ハッピーブレインシティづくりフォーラム in 岐阜」が11月24日、岐阜市民会館会議室で行われました。 フォーラム 続きを読む…
ブレイントレーナー 中村 仁美 ブレイントレーナーになったきっかけは? 以前は薬剤師をしていました。ガン患者と関わることも多かったのですが、末期ガンの方は、悲観的で後悔ばかりする人と、悔いのない人生だったと 続きを読む…
ブレイントレーナー 水野 恵理子 認知症カフェとは? 国の支援のもとで地方公共団体や病院が実施している交流会のひとつです。認知症本人やその家族、認知症予防に関心がある方のために、一般人のボラン 続きを読む…
デンマークの小学校がアメリカの脳教育教員研修専門機関であるブレインパワーウェルネスを招待し、全教職員対象の脳教育教師ワークショップを行いました。デンマークの首都コペンハーゲン近郊のゴスレブ市にある特殊学校です。 &nbs 続きを読む…
アメリカ国立公園局の「Healthy Parks, Healthy People(健康な公園、健康な人々)」プログラムに参加し、健康増進に寄与した功績でIBREAの李承憲会長にパイオニアアワードが授与されました。 &nb 続きを読む…