エルサルバドルの公教育に脳教育が導入されてから10年、エルサルバドルの教師の努力により、非営利法人IBREA FOUNDATION(国連経済社会理事会協議資格)がエルサルバドルの首都サンサルバドルに脳教育平和研究所(Br 続きを読む…

2015年3月、コスタリカでIBREA本部とコスタリカ国立大学がパートナーシップとなり
「Harmonious Living」の研究プロジェクトが開始されました。
このプロジェクトには、日本、カナダ、韓国が参加しています。 続きを読む…
オラ!みなさんこんにちは、吉村卓真といいます。私は今、「Harmonious Living」研究プロジェクト(※1)を通して、Brain Educationを広めるために、中米のコスタリカに来ています。日本から初のブレイントレナ-派遣ということで、コスタリカから活動報告をお伝えします! 続きを読む…
グローバルサイバー大学とIBREA JAPANが協力交流協定を締結しました
2014年11月9日 東京大学内で行われたグローバルメンタルセミナーが終了した後
グローバルサイバー大学とIBREA JAPANが協力交流協定書を交わしました。
IBREA JAPANとグローバルサイバー大学は、相互の信頼と友誼を基に両機関の発展のために
相互協力することを協議し協定を締結しました。 続きを読む…
『大人と子どものメンタルヘルス キーワードは脳!』 をテーマとして幼児から高齢者まで幅広い世代のメンタルヘルスについてセミナーを開催いたしました。世界と日本における脳科学やメンタルヘルスについての動向・知見をテーマにした講演を行い、メンタルヘルスに関する国内外での取組や事例研究およびココロとカラダを元気にする簡単なエクササイズ等をご紹介させて頂きました。 続きを読む…
『大人と子どものメンタルヘルス キーワードは脳!』 をテーマとして幼児から高齢者まで幅広い世代のメンタルヘルスについてセミナーを開催いたしました。世界と日本における脳科学やメンタルヘルスについての動向・知見をテーマにした講演を行い、メンタルヘルスに関する国内外での取組や事例研究およびココロとカラダを元気にする簡単なエクササイズ等をご紹介させて頂きました。 続きを読む…
メンタルヘルスのセルフケアについて知りたい、学びたい人のための「グローバルメンタルヘルスセミナー」が11月、東京大学と京都大学で開催されます。「大人とこどものメンタルヘルス キーワードは脳!」をテーマに、メンタルヘルスケアの現場や学術研究の第一線で活躍する専門家が、自分の「脳」をうまく活用しながらメンタル面の健康を保つコツや方法を紹介します。日程・会場は、11月8日(土)が京都大学、11月9日(日)が東京大学です。 続きを読む…
メンタルヘルスのセルフケアについて知りたい、学びたい人のための「グローバルメンタルヘルスセミナー」が11月、東京大学と京都大学で開催されます。「大人とこどものメンタルヘルス キーワードは脳!」をテーマに、メンタルヘルスケアの現場や学術研究の第一線で活躍する専門家が、自分の「脳」をうまく活用しながらメンタル面の健康を保つコツや方法を紹介します。 続きを読む…
11月9日、仙台市の仮設住宅集会所で25人名のおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に脳体操をしました。
足の痛い方、腰の痛い方、かなり高齢の方もおられましたが、一緒に楽しく体操したり、呼吸をしたり、お互いにほめあったりしました。普段体を動かすことがあまりない方も多く、少し疲れた方、長すぎると途中で帰られた方もいましたが、後から来る方もいて賑やかで、みなさんこれをやれば体にいいと思われたようでした。 続きを読む…
去る8月18日、ポートメッセ名古屋イベントホールにて開催された第4回EARTH HEALING FESTIVALが
無事に終えたことをご報告いたします。
お蔭をもちまして、当日851名の方にご参加いただき、脳教育の可能性を社会に伝えることができました。
皆さまから頂いた参加費は、ユニセフに募金させて頂きます。 続きを読む…
2013年3月3日に、島根大学のオープンキャンパスで、
脳教育を伝える時間がありました。
当日は、
「第三回 知的に障がいがある人の
オープンカレッジ in 松江」 一年生後期
の一環で20名ほどがご参加されました。 続きを読む…